top of page

コラム


スマホと連動できるIPインターホンの仕組みと活用例
スマホと連動可能なIPインターホンを導入すると、どこにいても来訪者に応答することができます。電気錠とIPインターホンを連携させれば、スマホから遠隔操作で解錠も可能です。集合住宅にIPインターホンを導入すれば、居住者の利便性と建物のセキュリティは飛躍的に向上します。
15 分前


後付けで暮らしが変わる!遠隔操作対応のIPインターホン
外出先でも専用アプリを利用し来訪者対応や解錠操作が可能なIPインターホンは、忙しい現代の暮らしに最適な設備です。IPインターホンを導入すれば、居住者が不在であっても外出先から来訪者への対応ができます。これは従来のアナログ式インターホンには不可能な機能であり、現代のニーズに応える利便性とセキュリティ性の高い機能といえます。
8月16日


多様な目的・用途に応えるIPインターホンの活用方法
IPインターホンの活用目的は、単なる来訪者対応に限られません。セキュリティ強化はもちろん、遠隔操作による利便性の向上や、外部機器・システムとの連携による業務効率化など、多様なシーンで役立ちます。集合住宅や戸建て住宅、オフィス、工場など、場所や用途に応じて柔軟に機能を組み合わせられます。既存のネットワークを活用できるため導入も簡単で、機器の増設や移設にも柔軟に対応できるのが魅力です。
8月12日


工場業務を効率化するIPインターホンの活用技術
従来のインターホンに比べて柔軟性の高いIPインターホンは、工場での活用にも最適です。遠隔操作や高品質な映像通話はもちろん、外部機器や既存システムとの連携により工場業務を効率化することができます。IPインターホンには通信距離や接続台数に制限がないため、敷地が広く倉庫や生産ライ...
8月4日


アパートのセキュリティを強化するIPドアホンへの交換
共用部の防犯設備がないアパートにおいては、各住戸に設置されるドアホンが防犯上重要な役割を果たします。しかし、親機と子機を利用した音声通話を主な機能とする従来のドアホンでは、防犯対策として不十分です。そのため、従来のドアホンからIPドアホンへ交換する事例が増えています。IPドアホンであれば、高品質な映像通話、録音・録画、遠隔操作や外出先からの応答など、従来のドアホンにはない多様な機能を利用できます。
7月26日


マンションに必要なインターホンシステムのリニューアルのタイミング
マンションのインターホンシステムは、居住者の安全と利便性を支える重要な設備です。インターホンシステムの経年劣化による一般的な耐用年数は10〜15年といわれており、マンションのリニューアルを計画的に進めることで居住者の安心な生活が維持できます。インターホンシステムリニューアルの際には、従来のアナログ式から最新のデジタル式のIPインターホンへの移行が主流となっています。
7月22日


後付けで住民の暮らしが変わる!遠隔操作対応のIPインターホン
外出先でも専用アプリを利用し来訪者対応や解錠操作が可能なIPインターホンは、忙しい現代の暮らしに最適な設備です。IPインターホンを導入すれば、居住者が不在であっても外出先から来訪者への対応ができます。これは従来のアナログ式インターホンには不可能な機能であり、現代のニーズに応...
7月14日


安心で便利な生活を可能にした最新IPドアホンへ交換するメリット
老朽化の進んだマンションやアパートなどの個別玄関に設置されている従来のアナログなドアホンは、シンプルな呼び出しと応答機能のみで、現代の生活に求められるセキュリティ性と利便性に欠けます。そこで、アナログな従来のドアホンからIPドアホンへ交換すれば、スマートフォンとの連携や遠隔...
7月7日


アプリで遠隔操作が可能!IPインターホンの新規取付でスマートな生活を実現
IPインターホンを新規取付すると、セキュリティや利便性は格段に向上します。スマートフォンアプリから遠隔で解錠、音声や映像の確認が可能となり、来訪者対応のため誰かが家やオフィスにいなくてはならないという状況も起こりません。マンション、オフィスをはじめ、商業施設や病院といったさまざまな施設でIPインターホンが新規取付されています。
6月30日


集合住宅の資産価値を高めるIPインターホンへのリニューアル
近年、マンションやアパートなどの集合住宅で注目されるのが、インターホンシステムのリニューアルです。とくに、従来のアナログなインターホンからデジタルで最新のIPインターホンへリニューアルすることは、建物のセキュリティ強化と、居住者の利便性向上が期待できます。IPインターホンにリニューアルした中古の集合住宅は資産価値が高まり、売却価格や入居率の上昇も見込めます。
6月23日
bottom of page