top of page
GIGA-TECH のIPインターホン
gigatech-photo-006

コラム

建物のセキュリティや利便性を左右する後付けインターホンの選び方

  • 執筆者の写真: enari hisashi
    enari hisashi
  • 6 日前
  • 読了時間: 11分

多機能なインターホンを後付けすることで、建物のセキュリティや利便性をアップグレードできます。しかし、インターホンは機器により機能や性能が異なるため、使用目的や環境に応じた選び方が重要になります。そこで、近年多くの建物が後付け用インターホンとして採用しているのがIPインターホンです。IPインターホンは、IPネットワークを活用した通信により多様な機能と利便性を実現した次世代型インターホンです。多様な機能によりセキュリティや利便性を強化するだけでなく、後付けコストを削減し、スピーディに導入できます。


◎セキュリティや利便性を左右する後付けインターホンの選び方

インターホンを後付けする場合、設置場所や使用目的に応じた選び方が重要です。まず、インターホンの後付けによりセキュリティを強化したい場合の選び方については、インターホンに搭載する機能を理解する必要があります。近年多くの建物が後付けに採用するインターホンは、単に居住者を呼び出す機能だけではありません。映像通話や自動録画機能が搭載されたインターホンの後付けが主流になりつつあります。映像通話が可能なインターホンを後付けすると、ドアを開けずに映像で来訪者を確認できるため、セキュリティ効果を高めることが可能です。また、録画機能を搭載していれば不審者の映像は記録され、後から見返したりトラブル発生時に証拠として提出したりといった使い方ができます。その他にも、セキュリティ強化を目的にインターホンを後付けする場合、外出時の来訪者対応を実現したIPインターホンを採用する事例も増えています。その理由は、自宅に居なくてもリアルタイムに訪問者の映像確認や音声通話が行えるIPインターホンの仕組みにより、後付けした建物のセキュリティや利便性をアップグレードできるためです。IPインターホンを取り付けている建物はセキュリティ性が高いため、空き巣や悪質な訪問販売者などにも狙われにくくなるといったメリットもあります。また、インターホンを後付けする場合、通信方法に着目した選び方もできます。インターホンは機器同士で映像や音声の通信を行いますが、この通信にアナログな配線を活用する従来のインターホンと、インターネットを経由する次世代のIPインターホンは、それぞれ特徴が異なります。通信方法の違いにより機能が異なるだけでなく、後付けに生じるコストも大きな差があることが特徴です。そのため、インターホンを後付けする際は通信方法の違いによる機能や利便性、コストの違いを理解しておく必要があります。また、インターホンの後付けはデザイン性や操作性を重視した選び方もできます。とくに、近代的なオフィスや高級感あるマンションにおけるインターホンは、建物の顔となる設備であるためデザイン性が重要です。そして、多様な年齢層が暮らすマンションなどでは、操作のしやすさも選び方のポイントとなります。このように後付けインターホンの選び方は、設置場所や使用目的を明確にしたうえで、インターホン機器によるさまざまな違いを理解することが求められます。機能性、利便性、コスト、デザイン性や操作性を踏まえ、最適な機器を選ぶことで後付け後スムーズな運用が可能です。


◎後付け事例が増えるIPインターホンの特徴

IPインターホンは、インターネットプロトコル(IP)を活用し音声や映像の通信を行う仕組みの次世代型インターホンです。IPというデータの送受信に欠かせないルールや手順に基づき、デジタル信号に変換された映像や音声を通信します。この通信はインターネットを経由することで、住戸内親機のみならず個人のスマートフォンやタブレットなどのデバイスでもリアルタイムで来訪者に対応することを実現しました。たとえば、建物のエントランスに後付けしたIPインターホンを来訪者が鳴らした場合、呼び出し先の住戸内親機もしくは居住者自身のスマートフォンに映像が届きます。外出中であればスマートフォンを操作し来訪者の映像を確認、音声で対応可能です。スマートフォン操作でエントランスオートロックの解錠もできます。外出中でもリアルタイムで来訪者対応することで、下見に来た空き巣や不審者に対して在宅中と思わせ侵入を断念させることができるため、犯罪のターゲットになるリスクを軽減できるのです。居住者は常にだれが訪れたか把握できるため安心なだけでなく、外出先からも急な宅配などに対応できます。配達時間を気にして外出時間を調整したり、後から再配達を依頼したりといったやり取りも不要なため、利便性が高まります。このように、IPインターホンは従来型インターホンにはないセキュリティと利便性を高める機能が特徴です。このセキュリティと利便性により、後付けした建物の価値を高めることができるため、多くのシーンで後付けされています。また、IPインターホンは接続できる端末数にほぼ制限がありません。そのため、従来のアナログ式インターホンでは対応が困難であった大規模な商業施設や出入り口が複数ある大学などでも活用できます。広い敷地内で端末同士が離れていても、通信はIPネットワークを活用することで高品質な音声と映像のやり取りが可能です。また、増築など既存の建物を拡張し新たな端末を取り付けたい場合でも、柔軟に対応できます。さらに、IPインターホンは従来別々に管理・運用していた外部機器と連動できるのも特徴です。ネットワークカメラや映像監視ソフトウェアと連動することで、より高度なセキュリティ環境を構築するだけでなく、管理・運用の効率化も望めます。このように、IPインターホンはセキュリティや利便性だけでなく柔軟性や拡張性の高さも特徴であり、後付けインターホンとして多くのシーンで選ばれる理由のひとつです。


◎GIGA-TECHのIPインターホンが後付けインターホンとして選ばれる理由

IoT技術の進化を的確に捉えた製品開発を行っているGIGA-TECHのIPインターホンは、後付けにより建物のセキュリティや利便性を強化するだけでなく、後付け費用を削減できるメリットがあります。従来インターホンの後付けといえば、インターホン機器、電源工事、配線工事に高額な費用が生じます。とくに既存設備がない建物に従来型インターホンを後付けする場合、インターホン機器に電力を供給する電源工事、機器同士で通信を行うための配線工事に高額な費用を請求されるケースも少なくありません。インターホンを後付けする建物の規模や面積によっても異なりますが、住戸数が多い大規模集合住宅や敷地面積の広い複合ビルなどでは、複数の機器を接続するため配線が複雑化し、費用が高くなる傾向です。また、従来型インターホンの後付けはエントランス機や住戸内親機など各機器の電源工事も必要となり、その分の費用もかさみます。しかし、GIGA-TECHのIPインターホンを後付けする場合、建物の規模に関わらず電源工事費用、配線工事費用は削減可能です。GIGA-TECHのIPインターホンは全種類の住戸機器がPoE給電に対応しているため、エントランス機も住戸内親機も電源工事が必要ありません。PoEとは電力の供給と通信の両方をLANケーブル1本で行う仕組みです。IPインターホンに電力を供給する装置であるスイッチハブにLANケーブルを接続するだけで、電力の供給とデータ通信を同時に行うことができます。シンプルな配線のため、後付けも簡単なのが特徴です。この電源工事が不要なことにあわせて、IPネットワークを活用した通信方法により、機器同士をつなぐアナログな配線工事も不要です。GIGA-TECHのIPインターホンを後付けする建物がすでにインターネット回線を整備している場合、ルーターからIPインターホンへ接続する配線を用意するだけで通信環境が整います。このように、GIGA-TECHのIPインターホンは電源工事不要で、既存のLAN配線を活用できれば配線工事も最小限におさえられます。そのため、後付けコストを削減できるうえ、取り付けも簡単でスピーディに後付けが完了します。後付けに伴い建物のセキュリティや利便性を損なうリスクもありません。また、GIGA-TECHのIPインターホンは後付け後のメンテナンスや管理も効率的に行えるのが特徴です。建物の管理者はパソコン上で登録端末のリセットや追加ができます。稼働情報も常に確認できるため、故障や不具合にも迅速な対応が可能です。GIGA-TECHのIPインターホンを後付け後、居住者のスマートフォンで来訪者対応をする場合、専用アプリによってスムーズに操作できます。GIGA-TECHの専用アプリをダウンロードし設定を済ませると、エントランスのIPインターホンを鳴らした訪問者の映像はスマートフォンに通知され、ボタンひとつで通話やエントランスオートロックの解錠もできます。各住戸に親機を設置した場合も、スマートフォンを副親機として活用するなど、ライフスタイルに応じた柔軟な使い方もできます。そして、GIGA-TECHのIPインターホンは、エントランスオートロックの解錠方法も高いセキュリティ性が特徴です。複製や盗難のリスクが低い暗証番号やQRコード、ICカードや顔認証に対応しています。また、セキュリティ性の高さだけでなくデザイン性の高さも魅力のGIGA-TECHIPインターホンは、洗練されたスタイリッシュなデザインで、高級感ある集合住宅や近代的なオフィスでもインテリアのひとつとして空間の雰囲気を壊しません。建物の顔となるインターホンとして最適なIPインターホンといえます。


◎多様なシーンに後付けされるGIGA-TECHのIPインターホンPE01

GIGA-TECHのIPインターホンPE01は、多様なシーンに後付けされるエントランス用IPインターホンです。7インチのタッチパネルを搭載し、オートロックの解錠に必要な暗証番号は画面をタッチし入力します。解錠は暗証番号だけでなく、ICカードやQRコードにも対応し、顔認証も利用できます。いずれの認証方法も物理的な鍵と比較し複製のリスクが低く、高いセキュリティ性が特徴です。住戸ごとに最大8名まで登録可能で、4名まで呼び出すことができるため、家族が多い世帯でも活用できます。搭載する高画質・広角カメラにより高品質な映像で来訪者を確認でき、なりすましによる不正侵入も防ぎます。録画機能も搭載しており、不審者の映像を記録し集合住宅内で共有したり、警察に証拠として提出したりといった防犯性の高い使い方も可能です。また、全住戸機器PoE給電に対応するGIGA-TECHのIPインターホンは、後付け時の電気工事が不要です。さらに、エントランスにIPインターホンPE01を後付け後は、住戸機器は設置せず居住者自身のスマートフォンを親機として活用することもできます。この場合、電気工事と住戸機器に必要な費用を削減できるため、後付けに想定するコストを大幅におさえることができます。また、GIGA-TECHのIPインターホンPE01は優れた防塵・防水性能を持つため、屋外への設置も可能です。機器に砂埃などの侵入を許さず、雨に濡れても故障しません。設置場所が限られ、屋外へ後付けせざるを得ない小規模アパートなどでも安心して活用できます。そして、IPインターホン特有の防犯性と利便性により、建物の価値を高めることができます。


◎エントランス用IPインターホンPE01の後付け事例

IPインターホンPE01は、セキュリティや利便性の強化を目的にさまざまな建物の後付け用インターホンとして採用されています。PoE給電対応で後付けもスピーディに完了するため、工事のためにセキュリティが甘くなったり、居住者に不便を強いたりすることもありません。それだけでなく、設置コストをおさえて後付けできるため、コストをかけずに建物のセキュリテイと利便性をアップグレードしたい場合に最適です。


⚪︎若年層が住む単身者向けマンションにIPインターホンPE01を後付けした事例

スマートフォン保有率が高まる近年、若年層が暮らす単身者向けマンションでは、住戸内親機を設置せずにセキュリティ性の高いインターホンシステムを構築可能なGIGA-TECHのIPインターホンPE01が後付けされています。GIGA-TECHのIPインターホンであるPE01をエントランスに後付けすれば、居住者自身のスマートフォンを親機として活用できます。来訪者がエントランスのIPインターホンPE01を鳴らせば、居住者は自身のスマートフォンを用いて映像を確認、音声で対応、オートロックの解錠も可能です。各住戸に親機が不要な分、後付けコストを大幅に削減できます。エントランスに後付けするPE01は電気工事不要で既存のLANケーブルから電力の供給と通信を行えるため、後付けは短期間で完了します。居住者は自宅内のみならず外出先からも来訪者対応ができ、急な宅配にリアルタイムで置き配を依頼したりといった便利な使い方も実現します。


⚪︎古築大規模マンションにIPインターホンPE01を後付けした事例

エントランスにオートロック機能がない築年数が古いマンションにおいても、IPインターホンPE01を後付けする事例が増えています。オートロック機能とそれに連動するインターホンを後付けする場合は、オートロックを取り付ける扉や電気錠の準備は必要ですが、それと連動するインターホンにIPインターホンPE01を採用することで、大幅なコスト削減を見込めます。オートロック機能の後付けであっても、IPインターホンは各機器をアナログな配線で接続する必要がありません。従来、オートロック機能とそれに連動するインターホンシステムの導入に必要であった大がかりな配線工事が不要となり、コストをおさえてスピーディに建物のセキュリティを強化することができます。また、IPインターホンPE01は住戸ごとに最大8名まで登録可能で、4名まで呼び出すことができるため、大人数の世帯でも問題なく対応可能です。スタイリッシュなデザインのIPインターホンが、高級感あるエントランスを演出します。


◎まとめ

GIGA-TECHのIPインターホンは、機能、性能、デザイン、後付けコストにおいて多くのメリットがあるIPインターホンです。そのため、インターホンの後付けによりセキュリティを強化したい建物や、コストをおさえてインターホンシステムを後付けしたい建物に広く採用されています。GIGA-TECHでは、セキュリティに優れたIPインターホンを取り扱っています。後付け、新規取付、リニューアル問わずIPインターホンのご相談は、GIGA-TECHまでお気軽にお問い合わせください。

 
 
bottom of page